非営利活動団体生活支援法務サービス石川
当NPO団体活動目的及び
各事業取り組み方針
活動(取り組み)の目的としては、行政サービスと民間営利事業サービスとの狭間に力点を置き、各種行政手続きサービス、終活支援サービス、法務支援サービス、物品関連サービス、
さらには、教育支援サービスなどを中心とした低廉な価格帯によるサービス(役務)の提供に関する活動を行うことにより、
生活困窮者・生活弱者、高齢者、障がい者の救済を図り、地域社会に広く寄与・貢献することを目的とする、
いわゆる「社会起業」と呼ばれる団体の先駆けを目指すものであります。(再掲)
主な事業の活動目的等
●土地(建物)直接取引支援等について
買いたい土地や建物がある場合で、予算を節約したい方にお勧めです。
ただし、仲介等はできませんが宅建法等法令的な簡易アドバイスを教示することとしています。 ※CSL方式での対応
●不用品・遺品・家財等整理整頓(受領処分を含む)について
ご家庭の不用品等を希望方法に従って、整理整頓いたします。(なお、不用品等は、基本は無償での(受領)引き取りとなります。)
●心の健康相談や困り事相談の活動目的について
心身の健康問題を一緒に考え、あなたにマッチした将来の生きがいがある最善・最良の改善方法を導きします。
理念としては、心身の健康づくりの向上と思考・感情の自己啓発、心の訓練良法による将来の生きがいあるより良い生活の気づき・実践実行を目指します。
●軽犯罪被害者救済訴訟等の支援については、
悔しい思いもする決して見過ごせない軽犯罪やネット犯罪、霊感詐欺商法、ストーカ犯罪等での被害者救済を旨とし、依頼に基づき当NPO団体が調査活動を講
ずるとともに、
匿名での警察や消費生活関係機関との相談代行を行いながら公的機関との連携を図りながら、総合的な救済に係る自己手続きを支援します。
●交通事故補償求償等自己手続き支援について
交通事故での被害者等求償請求等の手続き支援、調停・本人訴訟等準備自己手続きを支援します。
●終活等支援について
終活を財力、負債、健康寿命等データを基に、その将来に向けたプロセスをライフプラン化することにより、最良の生活を迎えられるような方向性・方針を手引きいたします。
ご家庭の資産・負債・家族のイベント情報、仕事年齢、健康寿命、年金予定金額等の情報を反映させた「家族のライフプラン表」の作成を一緒に考え、ご家族皆様の将来の資産形成の最良の方針や方向性を導き出します。
●マンション管理支援について
コンサルが中心となります。建設から建築法定耐用年数(50年超え)を過ぎると老朽化が目立ち、建て替えを検討する時期となってきます。当NPOとともに、マンション管理の現
状を見直し、今後の老朽化に備えた対策や方策を一緒に考え提案します。
なお、支援手順については、既にマンション管理組合と委託されているマンション管理会社からの再委託先の指定先として、連携対応することになります。